ドットわんは2023年7月に、創業20周年を迎えました。
2003年にブランドがスタートした時、まだドットわんを知る人は多くありませんでした。
先日、そんな時代から今日までずっと使い続けてくれているお客さまと偶然お話できる機会に恵まれました!
今回は、ドットわんを長期ご愛用いただいているKさまからの貴重なお話をお届けいたします♪
目次
20年目の奇跡

東京ご在住のKさまとは、「2024年辰おせち(究極のご褒美)」のお届け日のやり取りを通して「お会い」しました。
お電話口でのふとしたおしゃべりから、Kさまが20年ほど前からドットわんを使い続けてくれていることを知りました。
今はショップ(店頭)でもお求めいただけるドットわんですが、実は創業当時はECサイト(ネット通販)からのスタートでした。
スタッフとして10年以上ご利用のお客さまには時折遭遇しておりましたが、「20年」ユーザーさまは初めてで、思わず興奮(笑)。
ドットわんの歴史と同じ時間を共に過ごしてくださっているお客さまがいるなんて、ブランドとしてこんなに嬉しいことはありません。
聞きたいことがいろいろあり過ぎて!(失礼かと思いつつ)反射的にお声がけしてしまったのですが、Kさまは快くいろいろお話してくださいました。
さらにさらに、社長も「ぜひ、ひと言お礼を!」との想いから、後日改めてお礼を兼ねた取材までさせていただいた次第です。
ドットわんに出会ったきっかけは「納豆」

Kさまは、現在小型犬3頭のママさんです。20年前は初代ワンコ「ひなちゃん(チワワ)」のお世話をされていました。
フードをあまり食べず遊んでばかりいるひなちゃんに、なんとかごはんを食べてもらいたいとお考えのころ、偶然ドットわんの「フリーズドライ納豆」に出会い、以来歴代ワンちゃん全員に使い続けてくださっているそうです。
ひなちゃんは後に小麦アレルギーを発症したため、ドライフード(他社さま)から完全手作り食に変えられましたが、フリーズドライ納豆はトッピングとして必須アイテムであり続けました。
使い方① 健康のためのトッピング

2頭目のうにちゃんは消化器系が弱く、3頭目のとろッティーちゃん(2頭ともヨークシャーテリア)はアトピーっ子。
ますます手作り食に力が入りますが、そうした中でも、トッピングとしてドットわんの「フリーズドライ納豆」や「カツオ薫り角ステーキ」は重宝されたそうです。
使い方② 毎月の楽しみとプレゼントにも
「逸品シリーズ」は珍しい食材やフルーツも多いので、一つひとつ好みや体質に合わせて選びやすく、毎日のごはんのトッピングやお友だちワンコへのプレゼントにも便利とか♪
毎月新しい商品が登場する逸品シリーズを、Kさまは「今回はどれを買おうかなぁ!みんなどれが好きかなぁ?」と楽しみにしてくださっており、いつもとちょっと違うメニューに、ワンコ自身もソワソワ・ワクワクしているのを感じられるそうです!
使い方③ しつけ用のおやつ
多頭飼いならではの「おやつ戦争」。たとえば、新しくパピィをお迎えした時のトイレトレーニングの時。
ご褒美におやつをもらうパピィを見て、自分にも自分にも~と熱視線を送ってくる先輩犬たちにあげるおやつに「ドットわんカツオへそチップス」が良いとか。
カロリーが低くて嚙み応えもあるので、体重を気にせずコスパも◎。トレーニング中ではない姉妹ワンコたちにも、気軽にあげられるのが良いそうです。
保存は、空いたジャムの瓶に入れ替え。使う時、瓶だと開け閉めが楽で便利だし、お気に入りの可愛い瓶が使えるのが◎と教えてくださいました♥
ドットわんを使い続ける

初代ひなちゃんから数えて5頭目。いちばん新しい家族のメロちゃん(写真右)は、レア犬種の「ブリュッセルグリフォン」。
長年憧れ続けたワンちゃんと、ついに一緒に暮らすことになったKさまは、やんちゃで食いしん坊のメロちゃんに、文字どおり”メロメロ”です(笑)
朝はお魚系、夜はお肉系で3頭にごはんを手作りする中、自宅では調理が難しい食材や無添加なのに食いつきバッチリの商品は、毎日のごはんのアクセント使いに。
Kさまの食に対するポリシーは、「より良いもの、美味しいものをいろいろ楽しませてあげたい!」。
人よりも短い寿命と、自分で食べるものを選べない愛犬たちに、毎日のごはんやおやつはできるだけ良いもの、安心できるもの、美味しいものをあげたいとお考えです。
ドットわんは、生産者こだわりの国産食材×いろいろな加工方法×鮮度×無添加をキーワードに、安心安全と食の楽しみをお届けしています。
Kさまの理想とドットわんが大切にしていることが一致しているので、今も使い続けてくださっているのですね( *´艸`)
ドットわん社長と・・・ご対面!
20年使い続けてくれたKさまに、そして、ブランド黎明期にドットわんを見つけてくださったKさまに、どうしても直接お礼が伝えたい!という社長のワガママ(笑)で、オンラインで対面させていただきました。

今、ドットわんを好きだと言ってくれる人は増えました。でも、20年前はそもそも存在を知られていなかったのです。
良いものを作った自信はあっても、名もなきブランドとして心細かった最初期にドットわんを評価してくださったこと、そして今も使い続けてくださっているKさまに、社長は本当に感激&感謝しておりました。
ドットわんをはじめて、そして品質維持を社是として20年以上続けてきたことが報われた気がして、社長は心からの感謝をKさまに伝えることができ、笑顔いっぱいのご挨拶となりました♪
ありがとうございます!!
Kさまご愛用商品



手作り食のため、「かたさのある」トッピングやおやつはありがたい存在。
枝クッキーはけっこうかたいですが、小さく折って少しずつあげると小型犬でも問題なく食べられるし、量ではなく回数多くあげられるのが良いそうです🍪
おわりに
ブランド立ち上げ時からドットわんを評価してくださったKさまが、今も変わらずドットわんをご愛用くださっていることに、本当にありがたいなぁと感じています。
「何がいいって、当たり前すぎて・・・。素材そのままの作り方、安心できる品質、大切なわが子たちに健康で楽しい食事を届けられるから、今も続けていますよ」
Kさまのお言葉を胸に、これからも真面目にワンコと飼い主さまに必要とされるごはんとおやつをお届けしていきます!
「わたしも〇年使ってます!」という方、大募集中~🐶
3年以上ドットわんを継続ご利用されている方、特集記事にワンちゃんと一緒に遊びに来てください♪飼い主さまの顔出しは必須ではありませんので、ご安心を(笑)
この記事の投稿者

ドットわんスタッフ アンドー
お客さまのお声にいつも元気をもらっています🐶
ごはんやおやつでお悩みの方、
いつでもお気軽にお問い合わせください。