こんにちは!ドットわんです。
愛犬の「健康で長生き」を応援する「ドットわん ご長寿ワンコ特集」
今回は、マリリンさまの愛犬、トマトちゃんをご紹介!
目次
トマトちゃんのプロフィール

ドットわんのココが好き!
マリリンさまはドットわん歴5年!
ドットわんとの出会いや、継続している理由、毎日の食事内容を教えていただきました。
ドットわんとの出会い
今あるフードにトッピングしたり、オヤツなど身体にいい物を探していて出会いました!
ドットわんを使い続けている理由
信頼出来る商品だと思うからです。
(愛犬が)歳を取ると、白髪のお顔も歩き方も何もかもが可愛くてますます愛おしくなります。
食は生きる基本だと思いますので、コレからも身体にいい無添加で素材を生かした物をよろしくお願いいたします。

毎日の食事
食事は1日2回で
①ウェットフード+茹でた野菜+ヨーグルト
②毎日ルーティンで変える茹で肉+茹で野菜
とオヤツです。
ご長寿ワンコインタビュー
マリリンさまがペットショップで一目惚れしたことがきっかけで家族になったトマトちゃん。
トマトちゃんとの暮らしについて、一問一答形式でお答えいただきました!
ご長寿わんことのくらし

トマトちゃんとの一番の思い出は何ですか?
どれもかけがえない思い出ばかりですが…やはり初めて彼女に出逢った時のトキメキは一目惚れで運命を感じましたね。



トマトちゃんとの暮らしで一番の楽しみは何ですか?
後ろ足もヨタヨタでオチッコもいろんな所にするし、ご飯もきまぐれでワタシを困らせながらも、毎日楽しく生きてこうして一緒にいられる事です。
去年から子宮蓄膿症で何度も、もうダメかと思った事もあったけど、めちゃくちゃ頑張り屋さんのトマトは乗り切ってくれました。



トマトちゃんが歳を取って変わったところはありますか?
元々胃腸も弱くて、精神的にもナイーブな子だったので病院へもよく通いましたが、半年前から薬の副作用から右の後ろ足が動かなくなり、耳もだんだん聞こえにくく、オシッコやウンチがトイレで出来なくなり洗濯が大変です。


トマトちゃんが歳を取っても変わらないところはありますか?
相変わらずマイペースな所です。
自分の好きな時にウロウロと部屋の角に頭を突っ込みながらお散歩してます。
食いしん坊も健在で、色々身体の自由が利かないけど朝のルーティンのヨーグルトは、必ずおねだりに来て食べています。



トマトちゃんとの暮らしの中で苦労したことはありましたか?
4歳の時から癲癇発作になり、1ヶ月に何度も発作があり薬で抑えながら、13歳まで続いてました。
発作の時はお互い辛かった…何度発作の経験しても慣れなくて代わってやりたかったです。


その苦労はどうやって乗り越えましたか?
発作がない時は、とても元気に、おもちゃで遊ぶ事も食べる事も好きな子なので、(発作も)個性だと思うようにしました。
色んなサプリは試してみましたが…どれも劇的な効果はなくでした。


健康で長生きの「ひけつ」

トマトちゃんの健康を意識し始めたきっかけは何でしたか?
急にドッグフードを食べなくなり、食べムラがひどくなってからです。


「長生きのひけつ」のために意識していることや、取り組んでいることはありますか?
無理なく彼女のペースに合わしてあげる事と、身体にできるだけ良い物を食べさせてあげる事です。

トマトちゃんへのメッセージ
ゆっくりでいいから…まだまだ一緒に楽しもうね!
一目ぼれの出会いから、家族の変わらない愛情をたくさん受け取ってのびのびと暮らすトマトちゃん。
これからも、マリリンさまと楽しい思い出を増やしていけますように!

この記事の投稿者

ドットわんスタッフ まち
ワンコ、ニャンコが大好きです♪
でっかいワンコとモフモフのニャンコと暮らすことが夢です。