目次
はじめに
丈夫な身体づくりや健康維持には、適切な量のごはんをあげることが大事!
パピィは年齢と体重によって、ごはんの給与量や与え方が変わります。
本記事の内容を参考に、ぜひパピィへのドットわんごはんシリーズの与え方について工夫してみてくださいね。
まずは基本となる“成犬”の給与量から
ドットわんのごはんの給与量は、体重を基準に1日の給与量(目安)を計算します。
▼「ドットわんごはん-Red mind-」の場合
ワンコの体重 | 1日の給与量 | 目安 |
1~3kg | 20~40g | 大さじ2~4杯 |
3~5kg | 40~60g | 大さじ4~6杯 |
5~10kg | 60~110g | 大さじ6~11杯 |
10~15kg | 110~150g | 大さじ11~15杯 |
▼「ドットわん 鶏ごはん・豚ごはん・魚ごはん」の場合
ワンコの体重 | 1日の給与量 | 目安 |
1~3kg | 22~50g | 大さじ2杯強~5杯 |
3~5kg | 50~74g | 大さじ5~7杯半 |
5~10kg | 74~125g | 大さじ7杯半~12杯半 |
10~15kg | 125~165g | 大さじ12杯半~16杯半 |
パピィの場合、成犬に向けて身体がどんどん育っていく時期ですので、成犬よりも多くのエネルギーを必要としています。
月齢に応じて、上記の表を元に給与量を計算していきましょう。
月齢1ヵ月
≪目安給与量≫
成犬目安量の2.85倍が目安です。
(例:生後1か月/体重1.3kgのトイプードル/ドットわんごはん-Red mind-→1日の給与量は66g)
(例:生後1か月/体重1.3kgのトイプードル/ドットわん鶏・豚・魚ごはん→1日の給与量は74g)
≪食事回数≫
1日に4~5回が目安です。
≪ごはんの形状・柔らかさ≫
細かく砕いたドットわんごはんをぬるま湯でふやかし、ドロドロの状態にします。
≪ごはんの作り方≫
1.砕いて粉状にします。
フードプロセッサーや電動ミル、ペット用のフードクラッシャーなどがあると大変便利です。
2.浸るくらいのぬるま湯を入れ、混ぜます。
状態を見ながら調整しましょう。
≪与え方≫
消化器官が未熟なため、1回分の量を少なくして、食事回数を増やしましょう。
ドロドロの状態にすることで消化しやすく、おなかへの負担を軽くすることができます。
≪ひとことアドバイス≫
・ミルクから固形物へ移行する時期です。
・ごはんに慣れない間は、ミルクとごはんの両方を与えるのも手です。
月齢2~4ヵ月
≪目安給与量≫
成犬目安量の2.85倍が目安です。
(例:生後3か月/体重1.7kgのトイプードル/ドットわんごはん-Red mind-→1日の給与量は77g)
(例:生後3か月/体重1.7kgのトイプードル/ドットわん鶏・豚・魚ごはん→1日の給与量は91g)
成長や運動量など、様子を見ながら変えていきましょう。
≪食事回数≫
1日に3~4回が目安です。
≪ごはんの形状・柔らかさ≫
ドットわんごはんをぬるま湯に浸して柔らかくしましょう。
腸をあたためるために、ぬるま湯がオススメです。
※浸している間に冷めるので、長時間浸す場合はお湯を入れてください。
与える前に人肌程度にぬるくなっているかを確認してください。
≪ごはんの作り方≫
1.浸るくらいのぬるま湯を注ぎます。
2.ワンコの成長に合わせ、ちょうど良い固さになるまでふやかします。
画像はお湯を入れて5分後の様子です。
お湯を入れて10分程度たつと、かなりしっとりした状態になります。
≪与え方≫
ドットわんごはんをお湯に浸す時間で固さを調節します。
まわりから徐々にほぐれていくので、柔らかい食感と芯の少しカリカリとした食感を同時に楽しむことができます。
ワンコの好みに合わせて、水分量や浸す時間を調節してみてください。
(ドットわんごはんは他社のドッグフードと比べて水分量がかなり少ないため、多くの水を吸うので、お湯を少し多めに入れてください。)
≪ひとことアドバイス≫
・2~3ヵ月にかけて、歯が生えはじめる時期です。何でも噛みたがります。
・3~4ヵ月にかけて、いろいろな食材を食べるようになり、うんちにも変化がでます。
・何にでも興味津々で目移りしがちな時期です。香りが良いものを混ぜて気を惹き、ごはんの時間を覚えさせましょう。
月齢5~12ヵ月
≪目安給与量≫
成犬目安量の1.4倍が目安です。
生後5ヶ月になって急に「1.4倍」にする必要はありません。
体重増加のスピードや普段の様子を見ながら、徐々に減らしてあげてください。
同様に、生後12ヵ月が見えてきたら、「成犬目安量」に近づくようさらに減らしてあげてください。
(例:生後10か月/体重3kgのトイプードル/ドットわんごはん-Red mind-→1日の給与量は56g)
(例:生後10か月/体重3kgのトイプードル/ドットわん鶏・豚・魚ごはん→1日の給与量は70g)
※トイプードルは小型犬のため、10カ月程度で成犬になります。
12ヵ月に達していなくても、成長具合を見ながら「成犬目安量」に近づけてあげて問題ありません。
成長や運動量など、様子を見ながら変えていきましょう。
≪食事回数≫
1日に2~3回が目安です。
≪ごはんの形状・柔らかさ≫
カリカリのごはんへ移行する時期です。
食べづらそうにしている場合は、2~4ヵ月の時期のように、ドットわんごはんをふやかして与えます。
≪ごはんの作り方・与え方≫
カリカリのフードに変えると、こんなお悩みが出てくるかもしれません。
そんな時は、ちょっとの工夫で解決できます。
- ごはんを食べない!
- 好き嫌いが出た!
- もっと食べたがるけど、何をあげたらいいの?
- スープをかける
ドットわんスープを水で溶いてかけると風味が増します。
野菜や肉の茹で汁も風味が溶け込んでいるので◎。食いつきがUPします。
- ふりかけをかける
粉状のトッピングをふりかけましょう。
おやつを粉末状にして混ぜることもできます。
美味しいおやつでごはんへの興味も増します。
- 低カロリー食材をトッピング
食いしん坊のワンコには、低カロリーのトッピングで満足感UP。
茹でた野菜(ブロッコリーやキャベツ)、寒天などをごはんにプラスしてみましょう。
≪ひとことアドバイス≫
・ごはんの回数を減らすと、ワンコがおねだりをしてくることがあります。1日分の摂取カロリーを守って、おやつを与えましょう。
・ワンコは賢いので、好きなものばかりあげていると、わがままになってしまいます。偏りなく、いろいろなものを与えましょう。
・食べなくなってしまう時は、時間で区切って、お皿を下げるのも手です。ついつい可愛くて甘やかしがちですが、飼い主さまが「食事」をする時間を教えてあげましょう。
終わりに
いかがでしたか?
赤ちゃんワンコが、おじいちゃんワンコ・おばあちゃんワンコになるまで元気な身体を育めるよう、ぜひ本記事を参考にごはんの与え方を工夫してみてくださいね!
この記事の投稿者
ドットわんスタッフ あつみ
美味しいモノは食べるのも作るのも好き。最近のブームは燻製。
ワンコも人間も、一緒に美味しい食事を楽しめますように!